3ヶ月のJava研修を終え、7月から新入社員の皆さんが北習志野の事務所に戻ってきました✨
今年のOJTは創業以来初の試みで(!)実際に会社で総務の仕事に使う社内システムを
「3人×3ヶ月=9人月で作れるところまで」作ってみる事になりました。

言語はPHPです。まずは実際に社長や総務の社員が「お客様」となって、ニーズの吸い上げと
要件定義をするところから始めました。これぞ上流工程ですね!

社長からも直接のアドバイスを受けながら、3人がそれぞれの分担を仕上げていきました。
今年度の実装機能は「契約割当登録」「要員マスター登録」「請求書発行」の3つです。

週に2回ほど特別講師でシステム開発経験者(HTKの大先輩)を招いてのご指導もありました。
「本物のシステムを作る」皆さんの真剣な取り組みを受けて、助言にも自然と熱が入ります。
まだまだ作る余地が沢山ある「総務管理システム」Projectは、今日の終わりが始まりとなって
これから代々のHTK新入社員たちに大切なバトンとして引き継がれてゆきます。
※HTK:「H」はいぶりっど 「T」てくのろじー 「K」かぶしきがいしゃ 会社名の略記